-
外道父
ドリコムで主にインフラエンジニアをやっている何でも屋。 質問箱
様々な質問を受け付ける『質問箱』を設置しました。詳しい内容は 質問箱を設置しました を御覧ください
SNS
著書
勉強会
2015/06/17
市ヶ谷Geek★Night #2
(発表資料)2013/07/23
Drecom×gloops合同勉強会
(発表資料)2013/04/26
Amazon/LIVESENCE/Drecom 目黒合同勉強会
(発表資料)2012/12/17
知的ヘンタイ六番勝負 第三戦 大規模インフラ・解析勉強会
(発表資料)2012/12/14
社内勉強会 キャパシティプランニング
(発表資料)2012/11/26
Hadoopソースコードリーディング第13回
(発表資料)2012/08/27
ioDrive+mySQLユーザーによる『ioDrive使い倒し勉強会』
(発表資料)2012/08/22
Fluentd meetup in Japan #2
(発表資料)-
アーカイブ
年別アーカイブ: 2014年
伝説のFusion-io ioDrive2(組立式)を手に入れたぞ!
検索 先日、Fusion-io Atomic Series の紹介を、ということで例によって@hasegaw御大にお越しいただきました。 いつも通りといってはアレですが、いつも通りの濃くて楽しいお話を90分コースでしてい … 続きを読む
エンジニアがアウトプットすべき理由
検索 ブログが流行りだして10年以上が経とうとしているのに今更な内容ですが、エンジニアがブログを書く書かないについて再考する機会があったので、書き留めておきたいと思います。 書く人にとってはメリットがわかってるし、書かな … 続きを読む
Mackerel Meetup #1 Tokyo に参加したり使ってみた感想
検索 はてなの Mackerel は気になっていたので登録はしていたのですが、ウチのお母さんがこのイベントに参加することになり、その勢いで俺と息子(4歳0ヶ月)もいくことになりました。 Mackerel Meetup # … 続きを読む
OpenStack Grizzlyを1年運用して起きた認証システム障害
検索 とてもツマらない障害対応のメモとなります。 が、英語圏には多少の情報はあったけど日本語になかったので、書き留めておきます。
MySQL + ioDrive + XFSにおけるbinlogローテート問題
検索 前回の問題とはまた別件で、今度はbinlogのローテート切り替わりタイミングに更新クエリが停滞する、という問題を調べることになりました。 調査の過程で何を誤ったか、Twitterという魔法陣から最強クラスの重鎮魔神 … 続きを読む